2012年 09月 03日
![]() 全国梅干コンクールで最優秀賞受賞した日本一の栄冠梅干が送られてきた。 堀北 梅子さんはパルママのおばさんで梅の木の育成から手がけている。 もともとこの私、梅干を見ても頬っぺたがジュワァ~としない。何故かって食べないからだ。ただ興津に住んでパル家と仲良くなると情報交換に「梅干」がそれも金メダルの梅干と聞いては、食いしん坊がピクリと動いた。 それからのファンで・・・・と云っても小粒を1~2食べるくらいで梅干好きの友人や母には怒られる。冬場は焼酎のお湯割りに梅干は乙な物で最高なんだなぁ。昔ならではのチャンとした梅干の味で、変に甘い梅干モドキとは違う。 さて、今朝は気持ち良い風に包まれ気分よく散歩していると・・・・・野菜の直売所近くの道に何やら倒れている。初め野良さんかと思ったが近づくと タヌキ ではないか!でもうあの世に旅立ってしまっていた。私はいったい何処に住んでいるのか・・・・自然が隣合わせらしいが複雑な気持ちに陥ってしまった。直売所のファーマーいわく「結構タヌキは住んでいるがコジュケイは最近声を聞かないなぁ~」ですって。 ニワトリ騒ぎも下火になって淋しい私だ。 ![]()
by kumykokona
| 2012-09-03 11:12
| 美味しいもの
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 鑑賞する事 パソコンの世界 サッカー いのち 猫の事 俳句 身体について 天然の美 心の居場所 音の世界で 趣味 ”映画鑑賞” クリスチャン 悲しい痛さ 思い出の入口 犬も大好き 正義と雄姿 散歩 美味しいもの 食について????? 以前の記事
2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 お気に入りブログ
外部リンク
ぐらんまの俳句 その2
口づけの菓子の甘さや初点前
冬茜瞳の中に我がいて イスラエル瞳の中は冬銀河 白菜の日光浴や猫もいて 在りし日の姿求めて春の闇 花嫁のため息ひとつ春の宵 手みやげの花ひとひらの干菓子かな 幾つもの橋巡りては花筏 前置きの長き言ひ訳梅雨めいて フラスコに閉じ込めたいな梅雨空を 青嵐よ心まるごともって行け サイダーが喉で平和を謳ってる 夏ぐれて楽人たちの梯子酒 ピラカンサ夕日の筆が紅をさす 帰り花地軸のずれに耳澄まし タグ
旨いもの(51)
嬉しいこと(41) 心の入口で(37) 自由(32) 恐い話(26) 恐い現実(25) 信仰(18) 旨い野菜(17) 手習い(17) 懐かしい人々(15) 野良猫さん(15) ハンサム・ボーイ(14) 樹々と(14) 興津(13) 宇宙(12) 旨いピッザ(9) 君の名は?(7) 写り絵(6) 心の入り口で(5) さくら(4) ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||