1 2013年 04月 26日
![]() この池の近くに例の二羽が放浪している。 反転させ池の中に住んでいる「鯉のぼり」をアップしようと思っていたが、それより凄い物が届いた。 じゃ~~ん!駿河湾興津のしらすだ。パルパパからのプレゼントだ。 ![]() お礼のメールを打ちながら、お行儀悪い私は齧り付いてワンパックをペロリと ![]() さてハンサムボーイは初節句だ。 大きなお口に歯が生えた それを撮ろうと狙ったが・・・・・・ ![]() 瑞々しいお涎があふれている・・・しか撮れなかった。 ▲
by kumykokona
| 2013-04-26 11:47
| 美味しいもの
2013年 04月 22日
![]() 春たけなわのこの時季なのに昨日はメチャ寒かった。 今朝の散歩も着込んで出たが、日光が恋しい体感で二羽も日向に移動していた。 一緒のショットを(*^^ ![]() 黒ちゃんは黒じゃなくこげ茶になって来ている。朝は動き回り中々一枚を撮らしてくれないのだ。寝てない時は落ち着きが無く、あっちゃこちゃで「コケコッコ~ウ」と大きな声でほえる煩い二羽だ。 最近ブログの内容が変わったとご指摘があった。今一番の興味を取り上げているだけで・・・・何を食べた、何処そこへ行った、こんなものを観に行った、買い物をした・・・・でもいいけど はまってるいる食の問題、しばらくマイ・ブームにお付き合いください。恐いもの見るのも必要なんですヨ(笑)原発だってあの災害が無ければ、ここまで問題にはならなかっただろうし・・・・・ 本日の恐い添加物はマクドナルドのハンバーガーだ。 ![]() 左のバーガーは4ヶ月、ビックマックは2ヶ月経ってるそうだ。 昨日友人から借りた本は添加物の元トップセールスマンだった安部 司著の「食品の裏側」。 廃棄寸前のクズ肉も30種類の添加物でミートボールやパテに甦るとか。 ここまでおかしな食が蔓延しているなんて・・・・病気になるのが当然のようで恐ろしい。あの世の入り口でこの世に帰された私は片目がおかしくても、こうやって意見や思いを発信できるのだと気付いたから・・・・・ ▲
by kumykokona
| 2013-04-22 11:09
| いのち
2013年 04月 18日
![]() ★ この子と一緒でネコ被ってるあなたに・・・・・★ 自分の体内がどうなっているのか、覗くことが随時出来たらどんなにいいだろう・・・・と妄想する私だが、またも凄い本を発見した。 「加工食品の危険度 調べました」渡辺雄二・著と云う雑誌だ。 昨年の10月発行で今年3月までに第6刷発行されている。かなり新しい情報だと思う。 (2012年7月調査データーだそうだ) ![]() で、読むより実物写真を載せ×と△と〇と◎で評価している。まぁ、たった143品目だがこれで大方の様子や表示の把握ができる。 前回、冷蔵庫の調味料が不使用や使用頻度の減少で賞味期限が切れた話をしたが、高血圧などで「塩分」控え目の結果と思われた方が多かったがそうでは無い事が、この雑誌から理解出来ると思う。 原発などで福島の作物や水揚げされた魚が売れないと云われている。確かに子供達には食べさせたくないのはこの私もそうである。しかし、私は先が見えてる年齢だ。大いに安いし買って美味しいを味わっている。 今日の話はその 恐さ ではなく毎日口に入れてるものが添加物の温床で、まこと恐ろしい状態になっている事実の話なのだ。「日本人の二人に一人が癌になる」と云われている現在、何故そうなのか?が、この雑誌からも充分推移できる。 食品添加物は、食べ物とはちがうって知ってますよね。食べ物はたんぱく質、脂肪、炭水化物、ビタミン、ミネラルなどを含んだわれらの身体をつくる、育むものですよね。ご家族で(もちろん子供を交えて)この雑誌を囲み話し合ったらいいと思うなぁ~。私が学校の先生だったらこれを子供達と考えたいな。 アマゾンは売り切れ、楽天で購入した。 株式会社 三才ブックス ”加工食品の危険度 調べました” 渡辺雄二 著 ▲
by kumykokona
| 2013-04-18 10:28
| 身体について
2013年 04月 10日
![]() 一番上の孫が中学生になった。 入学式で新入生の総代を務め、堂々と中学生になった喜びと目標とを発表した。 ![]() 何気におとなしい子で、ムニャと人の後ろに隠れている様なところがあったが変貌していた。 カチッと輪郭が出来一回りも二回りも大きくなり、しっかりした人格が正しく誕生していたのだ。 結果は思い通りにならなかった中学受験。しかし目標を自分で決めそれに全身全霊で励んだ受験勉強が彼女を大きくしたようだ。若い時の受験って本人が望むと凄く良いものになるのだと、改めて知った。 ”ぐらんまさん”は嬉しい ![]() そして、そしてもう一つ彼女を素晴らしい女性にしたのが来月一歳を迎える ハンサムボーイの弟だ。 まぁ、ビックリするほど良く面倒を看る。責任と愛とで可愛がるから二人は大の仲良しだ。もしかしてママとどっちが一番なんだろうと思ってしまうほどで、この弟の存在も彼女の成長の糧になっているのだろう。 ![]() ▲
by kumykokona
| 2013-04-10 16:52
| 心の居場所
2013年 04月 04日
冷蔵庫が少しガランとした。 〇ソース(ブルド00ク)期限切れ 〇各ドレッシンク 期限切れ 〇マヨネーズ期限切れ 〇焼肉のたれ期限切れ 〇料理用カレー期限切れ 〇から揚げ粉期限切れ 〇コチュウジャン期限切れ etc.使ってないから、期限切れなんですよ。 夏前にガランとして・・・・・良かった??? いったいどうしたの? 前回(3月11日)血管年齢が若くなった話をした。その検査の日、ついでに血液検査もしたのだ。3月7日のことで、本日4月4日病院へ結果を聞きにクスリを貰うついでに行った。 ジャ~~ン! 先生がビックリ! 別人の血液になっていたのだ。先生は血管年齢の結果の時に「おやぁ~?」と思っていたそうで。・・・ 中性脂肪なんか五分の一の値になっている。毎晩飲んでるアルコールなのにγーGTですら許容範囲になっている。???わぁうぉ! どうしたの~~?ですよね。 毎日の食事です。 脂を油で血管から流しだした結果が現れ出したのです。 特別無理はしていません! あっ!醤油と味噌は買っています。発酵食品って身体にいいですね。 結論。 今までから「さよなら」する! それが体質改善なのだ。人体実験これからも続けます。 ただ、大好きなアルコールはそのまま。 じゃなきゃ、ストレスで死ぬわ。(笑) ![]() ▲
by kumykokona
| 2013-04-04 20:31
| 身体について
2013年 04月 02日
雨音で目が覚めた。TVから夕方より雨脚が強くなると注意が ![]() 二羽の鳥骨鶏の様子を視に散歩に出たがビショ濡れになってしまった。 何処に雨宿りをしているか心配して探したが・・・・ 二羽は「その先に行けば雨が無くなる」と思っている様に走りまわっていた。鳩も濡れそぼつ、カラスもビションコで、もちろん二羽も水が滴っていた。 この写真は昨日の夕方、まだ17時なのにもう寝るつもりらしく。 ![]() 黒ちゃんは綺麗な毛並になってきている。 ![]() 久ぶりの大雨だ。 そして久しぶりのブログだ。 6月から東京渋谷で上映する、予告のYou Tubeだがご覧ください。 ▲
by kumykokona
| 2013-04-02 11:22
| 散歩
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 鑑賞する事 パソコンの世界 サッカー いのち 猫の事 俳句 身体について 天然の美 心の居場所 音の世界で 趣味 ”映画鑑賞” クリスチャン 悲しい痛さ 思い出の入口 犬も大好き 正義と雄姿 散歩 美味しいもの 食について????? 以前の記事
2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 お気に入りブログ
外部リンク
ぐらんまの俳句 その2
口づけの菓子の甘さや初点前
冬茜瞳の中に我がいて イスラエル瞳の中は冬銀河 白菜の日光浴や猫もいて 在りし日の姿求めて春の闇 花嫁のため息ひとつ春の宵 手みやげの花ひとひらの干菓子かな 幾つもの橋巡りては花筏 前置きの長き言ひ訳梅雨めいて フラスコに閉じ込めたいな梅雨空を 青嵐よ心まるごともって行け サイダーが喉で平和を謳ってる 夏ぐれて楽人たちの梯子酒 ピラカンサ夕日の筆が紅をさす 帰り花地軸のずれに耳澄まし タグ
旨いもの(51)
嬉しいこと(41) 心の入口で(37) 自由(32) 恐い話(26) 恐い現実(25) 信仰(18) 旨い野菜(17) 手習い(17) 懐かしい人々(15) 野良猫さん(15) ハンサム・ボーイ(14) 樹々と(14) 興津(13) 宇宙(12) 旨いピッザ(9) 君の名は?(7) 写り絵(6) 心の入り口で(5) さくら(4) ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||